沖縄と言えば青い海!絶景が広がる万座毛
そもそも万座毛ってどんなところ?

沖縄に住んでいなければ中々耳にすることのない万座毛(まんざもう)。マイナー感にあふれている万座毛ですが、実は沖縄旅行の隠れた名スポットとして人気が高まっています。そんな万座毛は沖縄本島の中央付近にある景勝地ではあるものの、那覇市からはおよそ50キロメートルほど離れており車で訪れても1時間ほどかかってしまう場所にあるため、団体旅行などでは敬遠されています。それゆえ、他の人気のスポットに比べると観光客が少ないことが特徴となっています。景勝地と呼ばれているだけあって万座毛からはとても綺麗な海を眺めることが出来ます。もし、沖縄の綺麗な海をゆっくりと眺めたいけれど混雑する場所は嫌だと思っている人がいれば、万座毛へ訪れてみてはいかがでしょうか。
知る人ぞ知る絶景スポット、万座毛の楽しみ方を紹介!
非常に透明度の高い海を眺めることが出来る万座毛ですが、どうせ行くなら晴れた日に訪れることをオススメします。日差しが強い日だと青空が水面に反射し、いつもよりもキラキラと輝くコバルトブルーの海を眺めることが出来るでしょう。そんな万座毛を思いっきり満喫したいのであれば、30分くらいの滞在時間は欲しいところです。それはなぜかと言うと、万座毛にはゆっくりと散歩できる遊歩道が整備されているのですが、この遊歩道をひととおり歩いて回るだけでも20分程度の時間がかかってしまうからです。
この遊歩道の途中では万座毛の名物になっている象の鼻の形をした岩を見ることが出来ます。そんな珍しい岩を背景に記念撮影をしてみるのも良いでしょう。また、遊歩道の周りは芝生になっているので、レジャーシートを敷いて潮風に吹かれながらのんびりと過ごすのも素敵かもしれません。
与論島の旅行は好奇心が強い人やミステリアスなものが好きな人の間で人気があります。なぜなら島の南側に謎の海底地形があるからです。